運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-04-25 第162回国会 参議院 決算委員会 第9号

例えば、一九九四年のカイロ協定治安警察とPDPFと呼ばれるパレスチナ治安警察理事会ということを設置しようということになっているんですね。これでパレスチナの内部の治安自分たちで管理していこうと。当初定員は二万名だったんです。しかし、気が付いたら、いつの間にか四万五千人に膨れ上がっているんですね。

榛葉賀津也

1985-04-22 第102回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

安倍国務大臣 ヤルタ協定とかあるいはポツダム宣言、それにかかわるところのルーズベルト大統領あるいはトルーマン大統領、スターリン、そうした人々の動きというのは、おっしゃるとおりの動きであったし、そういうことを背景にしてカイロ協定が生まれたし、あるいはまたポツダム宣言ができたのじゃないか、私もそういうふうに思います。

安倍晋太郎

1964-02-13 第46回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

入江公述人 確かに講和条約基礎といたします限り、台湾澎湖島がどこの国に帰属するかということは明らかにしておりませんけれども、そういう場合には、他の権威ある国際文書を参考にしなくちゃなりませんので、その意味で、ただいまお話のありましたカイロ協定、ポツダム宣言は、重要な意味があるかと思います。

入江啓四郎

1950-04-03 第7回国会 衆議院 外務委員会 第13号

そのときに私の考えといたしましては、なるほど委員長の指摘されることく、ヤルタ協定というものは、日本領土の分配をきめたものではありますけれども、私はこのヤルタ協定というものに何らの関係なくカイロ協定や、ポツダム宣言において、連合国が決して今度の戰争を通じて領土拡張欲を持つているものではないということを明らかにしている点、並びに従来からの日本と十島との関係等から見まして、連合国が指摘しておりますごとく

佐々木盛雄

1950-02-03 第7回国会 衆議院 予算委員会 第7号

この民主主義の上にこそヤルタ協定もできましたしもカイロ協定も結ばれておる。そういうことの上にこそポツダム宣言が行われたのだと私らは考えておる。また一九四五年十二月のモスクワの外相会議の決定もこの基礎の上に行われておるのだ、そうして日本はこのポツダム宣言を受諾したのだ。このポツダム宣言は古びた古証文ではありません。これは日本完全独立を保障しております。非軍事化を要求しております。

川上貫一

1949-12-21 第7回国会 衆議院 外務委員会 第1号

そういたしますと、カイロ協定ポツダム宣言によりまして、朝鮮が独立する、日清戦争以後日本が獲得しておつた満洲、台湾澎湖島中国に返還されて、第一次欧州戰争後獲得した太平洋上の諸島を放棄するということになりますと、本州、北海道、九州及び四国のほかに、連合国の決定するもろもろの小さな島というのは、結局小笠原や沖繩並びに硫黄島などその他の日本本土に近い島々であろうと思うのでありますが、それらの島々は決して

佐々木盛雄

  • 1